今日の夕方のウォーキングは、テーマ「都電」。 途中から無理やりとってつけたテーマだが...。
言問通りを東に進み、上野桜木町を抜け、根津。弥生坂を上がり、本郷通り。弥生式土器は、最初に発見された弥生町の名前を撮っている。本郷通りは、日光御成道。駒込を過ぎ、西ヶ原の旧古河庭園を過ぎ、平塚神社、財務省印刷局滝野川工場を過ぎ、飛鳥山。江戸時代から桜の名所、現在は飛鳥山公園として、渋沢(栄一)史料館、飛鳥山博物館、紙の博物館がある。渋沢栄一によってここ王子に日本最初の洋紙の製紙会社(現王子製紙)を作ったことに由来している。
飛鳥山を東に下ると、王子駅。都電の生き残り都電荒川線が通る。路面電車の名残は王子駅前から飛鳥山の西までわずか数百メートルのみ。都電沿いに歩くことにし、途中で乗ろうと考えたが、誠に折悪く、踏切事故で、ダイヤに乱れ。面倒なので、三ノ輪橋まで歩くことに。 梶原、小台、尾久、町屋、荒川の町々は江戸時代は田畑。三ノ輪橋周辺だけ大名の下屋敷と日光道中の街道筋。三ノ輪橋から大関横丁から国際通りを歩き帰宅。 その道、三ノ輪車庫(三ノ輪駅前)から我が家の前を通り、合羽橋道具街、浅草橋を抜け、丸の内まで都電が通っていたのだ。さらに、現在の金竜小学校は、新谷町の車庫だったのだ。
と言うことで、なんだか都電なウォーキングでした。
2時間52分、17.22キロ。
View Mar 5th 2010 part2 in a larger map
本日朝夕合計
5時間31分、35.9km、42225歩、消費カロリー2525Kcal、脂肪燃焼量255.4g。
No comments:
Post a Comment