午前4時40分、スタート。
言問通りを歩いて、まずは、浅草神社(三社様)に初詣。次に浅草寺(観音様)に初詣。
混雑とまでは行かないが、境内もにぎやか。通りも、路地も、車や人が...。遠出をしようと計画していたが、新年早々気が萎えて一旦帰宅。気を取り直して、言問通りで鶯谷、上野の山をめぐり、上野東照宮に初詣....。閉門されていて、真っ暗!! いつもと変わらない静けさに、逆にほっとする。石段を下り、動物園どおりに出ると、毎朝外から参拝する五條天神で、お炊き上げをしていた。初詣をし、不忍池を一巡り。途中、大黒天と弁財天に初詣。こちらも、今朝ばかりは参拝できた。
さらに、清水観音堂にも初詣。上野の山から初日の出を見ようと、山内を周回しつつ、西郷隆盛像をめぐり、両大師に初詣。いろいろな日帰りバス旅行の集合場所になっているので、10台以上の大型バスと大勢の参加者が次々に。国立科学博物館裏のいいポイントも、バスに占領される。仕方なしに、輪王殿脇で、こっそり初日を拝む。両大師橋を渡り、合羽橋本通りを歩き帰宅。
新年最初のウォーキングは、初詣ウォーキングになった。神仏のお導きか? やはり、私は静かなウォーキングが好きだ!
2時間30分、13.1キロ、歩数21700(有効15470)ステップ、消費カロリー882Kcal、脂肪燃焼量58.0g。
より大きな地図で Jan. 1st 2010 を表示
江戸明治現在
No comments:
Post a Comment