それは、まるで絡んだ紐のようです。昨日から、私の化石となりかけている脳みそを悩ませているのは、本業のすだれのことではなく、Bloggerやら、Twitterやら、Facebookやら、YouTubeなどといった便利なはずのサービスのつながりを、自分でうまく作ることが出来ないことです。いろいろなサービスを、それぞれ異なるユーザーの要望に合わせて、そのつながりをカスタマイズしてくれる“万能”なサービスがあったらいいのにと思います。あるのに、私が知らないだけかも知れないけれど。
これとそれは、あれを使って、あっちとこっちはここから、こうやってああやってとか.........
読みにくい 文章ですが、私にとってはこの文章と同じです。
わからん!!
『そりゃあ、なにだよ! そうそう。なにが、なにして、なにだよっ!』
仕事を始めたころ、祖父に仕事を教わったときによく聞いた。
これなら、わかるのに!!
いま、仕事を教えると、自分でも同じことを言うらしい。
頼みの息子たちは、二人ともアメリカへ留学してしまっているし、彼らとの、たまのやり取りのメールもチャットも、ENGLISHだし。
かなりのカルチャーショックを受けている昨今。
絡んだ紐。
少しづつ自分で解くより仕方ないか知らん。
No comments:
Post a Comment