午前5時31分、休日版ウォーキング、遅めのスタート。 #walkingJP
7時間50分、44キロ、56200歩、消費カロリー2527Kcal、脂肪燃焼量355g。
日の光にあたりたくて、休日バージョンで遅めのスタート。
まず、浅草寺に参拝し、浅草橋から小伝馬町。中央通りで、日本橋、京橋、銀座、新橋、札の辻、高輪大木戸跡を通り、泉岳寺。四十七士と浅野家の墓所。
NHK交響楽団の練習所は、懐かし。次男のレッスンによく来たものだ。伊皿子坂を上がり、魚籃坂を下る。古川橋から白金、天現寺、広尾。有栖川宮公園。
中国大使館周辺では、物々しい警備体制。すぐに、六本木ヒルズ。毛利庭園。
六本木交差点から、国立新美術館、東京ミッドタウン、TBSを抜け、赤坂のまちを抜け、赤坂見附。
弁慶濠沿いに紀伊国坂を上がり、迎賓館前。
四谷駅、市ヶ谷駅、飯田橋と外堀沿いに歩く。後楽園庭園は、300円をケチッて入場せず。東京ドームプリズムホールで、いしかわ伝統工芸フェア2010を覗くため、ウォーキング一時停止。
ゆっくり見るほどの展示でもなく、会場内も歩き回る。
水道橋から本郷元町に上がり、水道公苑で神田上水の復元モデルを見る。さらに、東京都水道資料館に入館。江戸から東京の水道の歴史が詳しく展示してあり、大人も満足出来る内容。あらためて、来てみたい所だ。
湯島を抜け、不忍池を周回し、上野公園を博物館前まで突き抜ける。両大師前から、北上野、入谷、千束、吉原遊郭跡を一周して帰宅。
久々に日にあたりながらのウォーキング。満足感あり。都内をぐるっと周り、いろいろと勉強になった。
View Feb 14th 2010 in a larger map
View Feb 14th 2010 Part2 in a larger map
No comments:
Post a Comment