春はあけぼの やう/\しろく成り行く山ぎは すこしあかりて むらさきだちたる雲のほそくたなびきたる
紫式部は、清少納言にかくいうけれど、
孟浩然が春暁にかくもいう。
春眠暁を覚えず 処処啼鳥を聞く 夜来風雨の声 花落つること知りぬ多少ぞ
不覚にも、目が覚めたら4時過ぎ...。
気持ちよく、寝てしまった。気が緩んでいる証拠である。 「喝!!」
午前4時34分、なんとかスタート。
東本願寺、下谷神社、上野駅前ペデストリアンデッキ、京成上野駅前、広小路、末広町、秋葉原と歩き、万世橋を渡り、小川町、美土代町を抜け、神田橋を渡る、
気象庁前から、お堀沿いに平川門、竹橋、乾門、北桔橋門、千鳥ヶ淵、半蔵門、桜田門と歩く。皇居前広場を抜け、和田倉御門跡から、丸の内、大手町。呉服橋から、日本橋。
三越前から、本町、堀留町、富沢町、横山町を抜け浅草橋。繊維、衣料関係の集積がすごい。
浅草橋、蔵前、駒形を通り、雷門、仲見世を抜け、浅草寺、浅草神社に参拝。浅草3丁目を抜け、工房前をスルーして鷲神社に参拝し、町内を一回りして帰宅。
3時間9分、20.31キロ、22427歩、消費カロリー1028.7Kcal、脂肪燃焼量146.9g。
View Feb 26th 2010 in a larger map
No comments:
Post a Comment